NSCA-CPTはどんな資格?

さて、前回の続編となります!
減量中で頭がボーッとしてますが
頑張ってまとめました!笑

最後まで読んでいただけたら幸いです。

今回の内容は以下の順番でまとめます。

1.【受験費用】
2.【受験方法】
3.【試験内容】
4.【試験の合格率】

トレ前なのでさっそく費用から!

1.【受験費用】

費用は2つ。

と、いうか。
資格取るときの費用、
何でどれもこんな値段がするんだろう…

英検やTOEIC、これらも高かったような。

受験する際にNSCAジャパンの会員でなければいけないため会員費がかかります。

正会員で、12,960円
学生会員で、10,800円(学生は無料でいいのに)
法人会員で、54,000円

受験料は46000円となります…..

受験に必ずかかる費用が上記2点、
勉強のためにテキストや問題集をそろえると、追加で4万円ほどの費用がかかる…

会員費、受験料、
テキスト類で10万円の見積もりが必要。

もう財布が泣いてます。

安くはない。
ただ以前も述べましたが、
PTに資格取得は必須ではないのです!

約10万円を払ってお客様から信頼を得るか、
自称PTですと言い切って胸を張り続けるか、

長いPTライフを送るなら確実に資格は
武器になります。

これは必須だと思います。

2.【受験方法】

2ヶ月前には余裕持って予約しておく!
重要なので先に伝えます。

コンピュータベース試験で、決まった日時に試験が実施されるのではなく、個人が試験会場や日時を選んで受験する方式となっているので融通は効きますね。

無理に期日まで約10万円を借金してまでも
受けなくて良いと言うことです!笑
なので、計画的に貯金しておきましょう。

全体の流れは以下に沿って実施、
便利なことにNSCAのHP先から申請が可能。

出願はマイページからの出願、受験料の支払い、学歴証明書の郵送全てが揃って出願手続き完了!

予約出願手続き完了後、約2週間後にピアソンVUEから届く試験予約の案内メールにしたがってテストセンターを予約!

※大丈夫です、
2週間経っても案内が無いことはないそうです。

受験当日は、予約した試験開始時刻の15分前には、テストセンターに到着し本人確認および受験に際しての注意事項などの説明のあと、
念願の試験開始!

免許取得時と同じ流れだとイメージ下さい。

3.【試験内容】

2016年にコンピュータベースでの試験方法に変更となり、スコアコード140問、そのうち映像や画像を見て解答する問題が30問。

これらを3時間で解いていくので、
見直しの時間も含めると各設問には1分程度しか使えないのです。見直し時間も含めると40秒ぐらいがベストかも….

値段も高いし、
問題数も多いし、

なんて資格だよ。笑

4. 【試験の合格率】

去年度の合格率はなんと79%、
これはNSCA-CPTの結果です。

合格率はかなり高く、出題範囲、問題数も多いのでしっかり勉強して臨む必要がありますね。

いかがでしょう。

受かる可能性が80%以下の高級な資格。
まとめ後に改めて全身に鳥肌立ちましたよ。

この80%を受かるべき、
せっせと勉強します。笑

次回も投稿します!

今回もお読みいただき、
ありがとうございました。

Instagramのリンクです。
よかった覗きにきて下さいね!
フォローいただけたら幸いです。

https://www.instagram.com/yutarokusano/

草野裕太郎

コラムを書いた人
草野裕太郎

トレーナーズラボ第4期生の草野裕太郎です。

instagram