パーソナルトレーナーと栄養学について(V.2)

どうもタンパ君です!第2弾の配信です。
5大栄養素の1つ、マッチョがこよなく愛す、タンパク質ついてご紹介します。笑



目次
1.タンパク質の働き
2.「必須アミノ酸」と「非必須アミノ酸」
3.タンパク質を多く含む食材
4.プロテイン
5.私が好きなプロテイン3選

画像を拡大表示

1.タンパク質の働き
タンパク質=マッチョというイメージを持たれる方が多いですが、決してそれだけではありません。笑

因みに会社でのあだ名がタンパ君….

実はタンパク質は筋肉以外にも内臓、皮膚、髪、骨、爪など体の様々な組織を構成するのに欠かせない栄養素となります。
その他にも、血液、酵素、ホルモン、抗体を構成してくれるとも言われています!
ご存知の通りタンパク質はプロテインと英語表記され、体の組織を構成する材料となっているので沢山摂取したいところです。
あだ名を軽々しくつけるな!と、なります…

画像を拡大表示

2.必須アミノ酸と非必須アミノ酸
タンパク質は20種類のアミノ酸の様々な配列によって構成されている。
20種類のアミノ酸のうち、9種類は「必須アミノ酸」と呼ばれ、体内で合成することができないため、食事から摂取しなければなりません。
残り11種類は体内でき作り出すことができ「非必須アミノ酸」と呼ばれています。
また、アルギニンは乳幼児では合成量が少ないため中間的な立場として「準必須アミノ酸」と考えられています。
システインは必須アミノ酸であるメチオニンから、チロシンは必須アミノ酸のフェニルアラニンから合成されるため、これらも準必須アミノ酸といえる。

画像を拡大表示

3.タンパク質を多く含む食材
今回はタンパク質を多く含む食材をいくつかご紹介いたします。
肉肉しくて、ごめんなさい。
【肉類】
鶏肉、牛肉、豚肉、ジビエも高タンパクと言われています。
肉類は脂身の少ない胸肉やモモ肉、赤身肉などが高たんぱくでおすすめです!

画像を拡大表示

【魚介類】
魚介類もタンパク質を豊富に含む食材がたくさんあり、サバやいわしなどの青魚は、良質な油を多く含んでいるので積極的に摂っていきたいです。

画像を拡大表示

【卵】
忘れちゃいけないのが卵!
タンパク質はもちろん、多くのビタミンミネラルを含む優秀な食材で、近年卵ダイエットもよく耳にします。
その他に、大豆製品や乳製品もタンパク質を多く含んでいるので、様々な食材からバランスよく摂取すると良いでしょう。

画像を拡大表示

4. プロテイン
プロテイン=タンパク質=身体に必要なもの、
プロテインは、タンパク質を手軽に摂ることができるあくまでも栄養補助食品です。

ちなみに、1日にどれだけのタンパク質が必要かご存知でしょうか。

日本人の食事摂取基準によると、一般の人が必要とするたんぱく質の量は体重1キロあたり1gとなりますが摂れてない人がほとんど。特に日本人はタンパク質不足な方が非常に多い!
例え、トレーニングを行い筋肉を成長させるためには1体重1キロあたり1.2g〜1.5g必要とされており、ハードにトレーニングをする場合は、体重1キロあたり2g以上必要とも言われています。
コンビニのサラダチキンを、1日5個以上食べられますか?チキンになってしまいますよね。

そこで役に立つのがプロテインドリンク!

最近では味も美味しくコスパの良いものも沢山販売されています。
1回のタンパク質の摂取量は、20g〜30gを目安にお飲み頂けると良いです。
ソイプロテイン、カゼインプロテイン、ホエイプロテインなど、プロテインにも様々な種類がありますが、長くなりそうなのでこちらは次の機会にでもご紹介いたします!

5.私が好きなプロテイン
プロテインにも色々なメーカーや、種類があって何を飲んだらいいのか分からない方向けに、私が今まで飲んだ中でのおすすめプロテインをご紹介いたします。個人差や目的も違いますので絶対に良い!とは限りません。ご了承ください。笑

①.パーフェクトパンププロテイン

画像を拡大表示

ユーモアある商品名で、消費者を楽しませてくれるのがいいですね….
って、違うか。
とにかくパンプを効かせたい、そして何よりHMBやありとあらゆり成分が入っており筋トレ中級者には大変おすすめのプロテインです。

パッケージが少し怖いですが….中身は良い!

②.ゴールドジムさんのプロテイン各種

画像を拡大表示

なんといってもブランド力があります!
味の種類もダントツですが、お値段が少し膨れ上がります。回復が早く見込めるアミノペプチドが入っているので増量期にはオススメです。

③.エッグプロテイン

画像を拡大表示

出た!噂の卵プロテイン!不味いやつ!
と、思われがち。ですがこれがまたびっくり。
白卵のみを使用した、味良し、溶けやすさ良し、そしてタンパク成分良し、三拍子そろった幻のプロテイン。
効果もよし!と、私は感じましたので是非気になる方は調べてみて下さい。

画像を拡大表示

今回は5大栄養素の一つ、タンパク質についてご紹介いたしました。
いかがでしたでしょうか。
最近ではプロテインドリンク以外にもプロテインバー、プロテインケーキ、などタンパク質を摂取するべきと多くの商品が開発されています。
是非タンパク質を摂取しながらモリモリな人生を共に歩みませんか?

それでは次回の記事もお楽しみに!
最後までご覧頂きありがとうございました。

草野裕太郎

コラムを書いた人
草野裕太郎

トレーナーズラボ第4期生の草野裕太郎です。

instagram