NSCA受験に向けて!勉強方法は?合格率は?

こんにちは、mireiです。

前回、NSCAという資格について紹介しました。
今回はその続編です!

いざ、「NSCAを受験しよう!」と考えた時の
費用や試験内容について紹介していきます。



———————————————–
目次
1.【受験費用は?(CPTについて)】
2.【受験方法は?(CPTについて)】
3.【試験内容は?(CPTについて)】
4.【試験の難易度合格率は?(CPTについて)】
————————————————

1.【受験費用は?(CPTについて)】
まず、NSCAの資格を取得するためには
3つの費用がかかります。

■NSCA登録料
■書籍、テキスト代
■試験受験料

<NSCA登録料>
前回紹介したように、NSCAを受験するためにはNSCAジャパンに登録する必要があります。
登録料は、正会員13,200円(税込)、学生会員11,000円(税込)がかかります。

<書籍、テキスト代>

画像を拡大表示

NSCAを受験するにあたって、これらのテキストや書籍を購入する必要があります。メルカリなどでも安く購入できますが、ざっと全て揃えて4万円くらい必要です。

<試験受験料>
試験受験料は46,000円(税込)です。

3つ合計して約10万円ほどの費用が必要になります。

高いですよね…。

前回も述べましたが、
パーソナルトレーナーになるために、
資格は必須ではありません。

ですが、
決して安くない費用を払って資格を取得することは、
これから先パーソナルトレーナーとして活動していく上で確実に武器になると信じています!!

2.【受験方法は?(CPTについて)】

受験の手続きは以下の通りです。
①出願
マイページからの出願、受験料の支払い、学歴証明書の郵送を行います。

②テストセンターの予約
出願手続き完了後、2〜3週間後に届く試験予約の案内メールに従ってテストセンターを予約します。
(決まった日時に試験が実施されるのではなく、自分で受験会場や日時を選ぶことができます!)

③受験
受験開始15分前にはテストセンターに到着が必須です。
また、受験当日は身分証の提示が求められます。提示できない場合は受験ができなくなりますので、出願前に有効な身分証明書を確認して準備しておきましょう。

余裕をもって2ヶ月前には予約しておくことをおすすめします!!


3.【試験内容は?(CPTについて)】

<試験の方式>
・3つの選択肢から回答を選ぶ3択式
紙と鉛筆を用いて試験を行うのではなく、コンピューターに問題と選択肢が表示されますので、画面上で解答を選択して進めていきます。

<試験時間>
・3時間
休憩は自由に取ることができますが、その間も時間は進んでいきます。

<試験内容>
・全140問
・映像や画像をみて解答する問題15問
(こちらは点数には含まれません)

*クライアントに対する面談と評価
*エクササイズテクニック
*プログラムプランニング
*安全性、緊急時の手順、法的諸問題

など様々な分野から提出されるため、
幅広く勉強しておくことが大切です。

また3時間で155問ですので、
問題を解くスピードにも慣れておきましょう!!


4.【試験の難易度合格率は?(CPTについて)】
気になるのは受験の合格率ですよね。笑

合格率は一般的に50〜60%と言われており、
資格の中でも比較的難易度は高いと思います。
しかし、
2018年の合格率は75.2%、2019年は78.9%でした。

対策のテキストも出ておりますし、しっかり勉強する時間を確保して試験に臨むことが大切だということですね!

最後までお読み頂きありがとうございます。
私は現在NSCA-CPT取得のために勉強中です。今回まとめたように、資格を取るためには費用も時間も必要です。パーソナルトレーナーとして必要な知識や能力を身につけることは自分の自信につながります。自信をもってお客様に寄り添っていけるように日々勉強に励んでいきたいとおもいます!!

次回は【ボディメイクの大会について】です!!

——————————————————————
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

パーソナルトレーナースクールに通学し、
プロのトレーナーとして資格取得を目指して
勉強中の瀬川実玲でした。

次回の記事もよろしくおねがいします。

瀬川実玲

コラムを書いた人
瀬川実玲

トレーナーズラボ第13期生の瀬川実玲です。

instagram