コラムを書いた人
高梨竜弥
トレーナーズラボ第6期生の高梨竜弥です。
前回はNSCAが実際に必要なのかについてご紹介致しました。
なくてもトレーナーを名乗ることはできます。
ですが非常に大切な資格だと分かりました。
今回はそんなNSCA- CPTの受験方法についてご紹介したいと思います
目次
1.費用は?(CPTについて)
2.受験方法は?(CPTについて)
3.試験内容は?(CPTについて)
4.試験の難易度合格率は?(CPTについて)
1. 費用は?(CPTについて)※税込み
CPTの資格取得まで実際にかかる費用になります。
再受講にも同額かかるため一発で受かりたいですね。
◆総額57,000~80,900円
受験料 46,000円
NSCAジャパン会員 正会員13,200円、学生会員11,000円(資格受験条件)
教材 11,800円
問題集 9,900円
2. 受験方法は?(CPTについて)
受験の流れについては以下の通りになります。
出願→試験会場の予約→受験
① 出願
必要なものは、「マイページからの出願」「受験料の支払い」「学歴証明書の郵送」の3点になります。
※受験料の支払いはクレジット、コンビニ、ペイジーから選択可能
② 試験会場の予約
出願手続きが完了すると、1~2週間後に試験予約の案内メールが届きます。
メールの案内にしたがって、Web、電話のいずれかで試験会場の予約を行います。
③ 受験
受験当日は、開始時刻の15分前には試験会場の予約に到着が必要になります。
本人確認および受験に際しての注意事項などの説明のあと、試験が開始されます。
3. 試験内容は?(CPTについて)
試験時間、問題数もかなり多くなっており、
試験中の休憩は自由になっております。
※あらかじめ承認された特別な場合以外は個人の持ち物使用することはできません
◆総問題数 155問
クライアントに対する面談と評価 35問
エクササイズテクニック 43問
プログラムプランニング 43問
安全性、緊急時の手順、法的諸問題 19問
ノンスコアード問題 15問
※この問題は、点数には入りません。
試験時間 3h
4. 試験の難易度合格率は?(CPTについて)2019年78.9%
2019年は78.9%となっております。
それ以前は合格率が50~60%と言われていましたが、
パーソナルジムのスクールなど、受験対策がされてきた経緯があります。
そのため油断せずに独学で受講される方はしっかり勉強することが必要になります。
●NSCA-CPTについて調べてみて(メリット デメリット)
前回を含め2回記事を挙げた中で、
トレーナになるためには必要な資格だと私は感じました。
なぜ必要なのか、、、、
それは正しい知識を持ってお客様に教えることが出来ることだと感じました。
実際に無資格でも教える事は出来ますが、何の保証もありません。
資格を取得することで、自身を持ち案内することが出来、
お客様も信頼し、安心して任してもらうことが出来るようになります。
デメリットとしては費用面が高いことですかね。
※個人的にはメリットが非常に大きいのでデメリットに感じてはいません。
今回はNSCAの受験方法にについてピックアップしてみました。
最後までご覧頂きまして、ありがとうございました。
次回は・・・・・・
●ボディーメイクの大会について
次回もお読み頂ければ幸いでございます。
近年注目を集める『在宅ワーク』に潜む健康被害 だからこそ大事な『運動習慣』を身につけよう。
『食事制限』のみのダイエットは『リバウンド』しやすい?パーソナルトレーナーが解説するダイエット講座
1日に『水』を2リットル飲んだほうがいい?パーソナルトレーナーが解説する『水ダイエット』
パーソナルトレーナーによる大会に向けてのロードマップ
実際にパーソナルトレーナーが生理学と栄養学を駆使して低脂質ダイエットをおこなってみた
実際にパーソナルトレーナーが生理学と栄養学を駆使してケトジェニックダイエットおこなってみた。
パーソナルトレーナーによるケトジェニックダイエット講座
パーソナルトレーナーに栄養学は必要なのか?VOL2
パーソナルトレーナーに栄養学は必要なのか?
ケトジェニックダイエットに生理学の知識が必要なのか?
パーソナルトレーナーに生理学は必要なのか?
パーソナルトレーナーが目指す 筋肉の大会?コンテスト?とは
パーソナルトレーナー目指すためには!? 資格が必要?NSCAとは?