パーソナルトレーナーに栄養学は必要なのか?VOL2

前回の栄養学Vol.1では5大栄養素の中の以下の3つについて解説致しました。
・炭水化物(糖質)
・たんぱく質
・脂質

今回は残りの2つ
ビタミン、ミネラルについては解説致します。

それでは早速見ていきましょう。

目次
※1〜3は、VOL.1記述
4ビタミン
5ミネラル
6現在愛用しているサプリメント

4ビタミン ※現在ビタミンは13種類あるとされています。
五大栄養の1つ。
ビタミンはエネルギー源や体を作る成分はありませんが、
体の健康を維持するにはとても重要な栄養素になります。
その中で、水や油への溶けやすさで二種類に分類分けされています

■水溶性ビタミン
水に溶けるため過剰に摂取しても余分な量は尿として排出されます。

ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、Cの9種類あります。

■脂溶性ビタミン
水に溶けないため尿として排出されることがなく、体内では脂肪組織や肝臓等に貯蔵され毎日少しずつ消費されていきます。
過剰な摂取には注意が必要になります。

ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK

5ミネラル
五大栄養の1つ。
体の維持や調節に欠くことが出来ない、ビタミン同様大切な栄養素になります。
体内に比較的に多く存在する主要(多量)ミネラルと量が少ない微量ミネラルの2種類に分かれています。


6現在愛用しているサプリメント

画像を拡大表示


■マルチビタミン
日々の食事でビタミンが不足することが多いため
まずはマルチビタミン。

●Nature Made マルチビタミン
※粒が大きく少し飲みにくいですが圧倒的なコスパ〇
●DHC マルチビタミン
※コンビニや薬局でも購入できカプセルのため飲みやすいです

■プロテイン
タンパク質を毎日体重の2倍摂取するのが難しいため、
朝とトレーニング後に摂取しています。

●Gold Standard 100% WHEY PROTEIN チョコレート味
※溶けやすく味も美味しいためおすすめです

● MY PROTEIN ミルクティー味、ストロベリークリーム味
※少しだまになりやすいですが、コスパ最強

■BCAA
3つの必須アミノ酸総称です。(バリン、ロイシン、イソロイシン)
運動中に取り入れると筋肉の分解を抑えることが出来ます。

●XTEND BCAA ブラッドオレンジ味
※味も美味しくコスパ〇

まとめ
今までは、周りが体に良いからと言われた食材やサプリメントを何も分からずに取り入れていましたが実際に調べて、何事もバランス良く取り入れるのが大事という事を再認識する事が出来ました。

サプリメントに頼りすぎるのも良くないですが、
日常の食事の中で全ての栄養素を賄うのは難しいと感じたので、
バランスを見ながら上手く付き合って行きたいと思います。


次回は…..

ケトジェニックについて

次回もお読みいただければ幸いでございます。

高梨竜弥

コラムを書いた人
高梨竜弥

トレーナーズラボ第6期生の高梨竜弥です。

instagram