Skip to the content
新着情報
お役立ちコラム
よくある質問
お問い合わせ
トレーナーズラボとは
トレーナーズラボのメリット
目指せる資格
コース紹介
講師紹介
スクール生の紹介
校舎紹介
新着情報
お役立ちコラム
よくある質問
お問い合わせ
プライバシーポリシー
松尾朋紀のコラム
2022年3月2日
正しい低脂質食で体脂肪を減らす!~パーソナルトレーナーが「栄養学」と「生理学」を駆使してローファットダイエットをしてみた~ 皆さんこんにちは!tomo__fitnessことマツオトモキです。 前回は【2ケ月間のケトジェニックで大変身!~パーソナルトレーナーが「栄養学」と「生理学」を駆使してダイエットしてみた~】という内容で、実施前に感じていたことや実際の食事内容、実際のBefore/Afterなどを載せていきました。 しかし私の減量はそこで終わっていませんでした。 その後一か月間脂質を制限するローファットダイエットを実践しました。 そこで今回は、私自身がこれまでの投稿でお話してきた「生理学」や「栄養学」をもとに、約30日間をかけて行ったローファットダイエットの結果を共有するとともに、不安に感じられるような点を少しでも解消できればと思います。 是非最後までお付き合い頂けると幸いでございます。
2022年3月2日
2ケ月間のケトジェニックで大変身!~パーソナルトレーナーが「栄養学」と「生理学」を駆使してダイエットしてみた~ 皆さんこんにちは!tomo__fitnessことマツオトモキです。 前回はケトジェニックダイエットの痩せる仕組みや成功のポイント、実際に始めるための準備段階を解説していきました。 (前回の記事が気になる方はこちらもチェック) しかし前回の説明だけでは、 「本当に痩せられるのか?」 「体調などに問題をきたさず、安全に行えるのか?」 など様々な不安や疑問が残った方もいると思われます。 そこで今回は、私自身がこれまでの投稿でお話してきた「生理学」や「栄養学」、「ケトジェニックダイエットの理論」などをもとに、約60日間をかけて行ったケトジェニックダイエットの結果を共有するとともに、不安に感じられるような点を少しでも解消できればと思います。 是非最後までお付き合い頂けると幸いでございます。
2022年3月2日
栄養学で理想のカラダに!~パーソナルトレーナーが教える栄養学『VOL.2』~ 皆さんこんにちは!tomo__fitnessことマツオトモキです。 今回は前回に引き続き「理想のカラダに生かせる栄養学」ということで、タンパク質やプロテインといった観点からお話をしていきたいと思います。 近年摂取の重要性が高まり、コンビニや飲食店においても気軽に摂取できるようになってきたタンパク質が豊富なメニューやプロテイン。 しかしながら何事もそうですが、ただやみくもに摂取するだけでは理想のカラダを手に入れることはできません。 そこで今回は、科学的な根拠に基づいたタンパク質やプロテインの効果的な摂取方法や分量についてお話していきたいと思います。 是非最後までお付き合い頂けると幸いです。
2022年3月2日
栄養学で理想のカラダに!~パーソナルトレーナーが教える栄養学『VOL.1』~ 皆さんこんにちは!tomo__fitnessことマツオトモキです。 夏も近づいてきて、「そろそろ体を絞りたい!」という方も多くなってきたのではないでしょうか? そこで今回から2回にわたり、栄養学の知識から「理想のカラダを作る」ために必要な情報を共有していきたいと思います! まず本題に行く前に、パーソナルトレーナーに栄養学は必要なのかという観点で少しお話しします。 パーソナルトレーナーの役割は、お客様の目的に合わせたボディメイクの手助けをすることです。 そのためにはトレーニングはもちろん、お食事のご案内が必須となります。 カラダを変化させるには、【食事8割、トレーニング2割】ともいわれるほどですから、より重要性が高い項目となるわけです。 その理由として、実は「ダイエット(diet)」という英語は食習慣や食生活という意味を持っており、日本語でいう「痩せる」とは少し意味が異なります。 ですから食習慣をコントロールするためにも、栄養学を制する者こそボディメイク(ダイエット)を制すると私は考えております。 このように考えると、パーソナルトレーナーに栄養学の知識は必須といえるでしょう! もちろんパーソナルトレーナーでなくてもこの知識を持っておくことで、自由自在に自分自身のカラダをコントロールすることにつながるので、身に付けて損はないと思います! それでは前説はここまでにして、本題の「栄養学」に入っていきましょう!
2022年3月2日
トレーニングを最大化!~パーソナルトレーナーが教える生理学『VOL.2』~ 皆さんこんにちは!tomo__fitnessことマツオトモキです。 今回は前回に引き続き「トレーニングに役立つ生理学」という観点でお話していきます! 具体的には糖新生と運動強度、そしてボディメイクに関わるホルモンの働きなどについて触れていこうと思います。 生理学を学ぶことでダイエットや減量ははるかにうまく進めることができます! 私自身、約60日間の※ケトジェニックダイエット(糖質制限ダイエット)を実施し、体重-6.8㎏、体脂肪率-6.0%、体脂肪量-4.74㎏の減少を特にストレスなどを感じずに成功することができました! ※ケトジェニックダイエットに関しては後日また投稿いたしますのでお楽しみに! その要因として、前回お話しした代謝やATPの合成、エネルギー機構の使い分けなどが運動強度の設定などでとても役に立ちました。 また本日お話しする内容に関しても、ダイエットや減量を確実に成功へと導くためのキーファクタ―となるものばかりですので、お付き合いいただければなと思います!
2022年3月2日
トレーニングを最大化!~パーソナルトレーナーが教える生理学『VOL.1』~ 皆さんこんにちは!tomo__fitnessことマツオトモキです。 今回からは2回にわたり「トレーニングに役立つ生理学」という観点でお話していきます! その前に、生理学とはいったいどのような学問かを確認しましょう。 生理学を簡単に説明すると、【どのような仕組みで人間の体が機能しているかを科学的根拠に基づいて解明する学問】と言えます。 身体が機能するということは、筋肉や呼吸器系や循環器系、エネルギーの代謝や内分泌物質の働きなど様々な要因が積み重なって営まれるものです。 つまりトレーニングという身体活動をより効率化させるためには、生理学を学ぶことが大きな力となるといえるでしょう! このような観点から、パーソナルトレーナーのようなダイエットやボディメイクを指導する存在にとって、効果的な運動プログラムの立案やアドバイスを行う行為において必要不可欠な学問といえます!(もちろん指導者以外の方も知ることで、より効率的にトレーニングを行えますので必見です!) この知識をしっかりと有したトレーナーは、お客様のボディメイクの成功確率を高いものとしますので、必ず学んでいくべきだと私は考えております。 そこで今回はボディメイクやダイエットといった「トレーニングに役立つ生理学」という観点でお話をしようと考えましたので、ぜひお付き合いいただけると幸いです!
2022年3月2日
ボディメイクコンテストって何?~徹底解説!パーソナルトレーナー視点で考える大会出場ガイド~ 皆さんこんにちは!tomo__fitnessことマツオトモキです。 今回は近年の健康ブームと共に注目が高まっているボディメイクコンテストについてお話していきたいと思います! ちなみに必ずしもマッチョでなくては出られないというものでもありませんので、少しでも興味がある方はぜひ覗いてみてください! またパーソナルトレーナーを目指している方は、お客様の見本となり、憧れを抱いて頂けるような存在であることが大切になります。 そのための自己ブランディングとして、トレーナー自身が正しい方法(食事やトレーニング、睡眠etc.)を用いて、減量や増量をプログラムして大会で結果を出す。そして知名度も手に入れる。 この行為はお客様への指導に対する経験と絶対的な自信の獲得、そしてお客様が安心してトレーニングを受けてくださる指標の1つとして効果的な物差しになります! ですから、トレーナーを目指している方にも大会出場は必要になってくるといえますね! また新型コロナウイルスの影響でボディメイクに関心を持ち、大会に出てみたいなという方も増えていらっしゃると思いますので、是非この記事が大会の選定に役立てばと思います!
2022年3月2日
パーソナルトレーナー資格NSCAを取得しよう!~受験方法・合格率・勉強法について解説します~ 皆さんこんにちは!tomo__fitnessことマツオトモキです。 今回は前回の記事でご紹介いたしました「NSCA-CPT」に関しまして、実際に資格を獲得していくために必要な情報や気になる合格率などを簡単に解説していきたいなと思います!
2022年3月2日
パーソナルトレーナーに資格「NSCA―CPT」は本当に必要? こんにちは!tomo__fitnessことマツオトモキと申します! いきなりですが、「パーソナルトレーナー」という言葉を最近よく耳にしませんか? こちらは近年の健康志向が高まりから、トレーニングに興味を持たれている方が増えてきた流れで聴き馴染みが出てきた職業ですね! その中で、パーソナルトレーナーとして活動したいという方も増えていると感じます。 しかし何から始めればよいのかわからないという方も多いのではないでしょうか? そこで今回は資格の必要性についてまとめてみました! 資格の必要性について結論から申し上げますと、必要だと考えます!! パーソナルトレーナーは、資格を保有していなくても名乗ることができる職です。これだけ聞くと「要らないのでは?」と思われがちですが、あなたがトレーニングや食事の指導にお金を払って教えてもらう立場になってみましょう。 お金を払うにもかかわらず、無資格者の方による自分自身の経験やネットなどで集めた玉石混交な知識を教えてもらうのは不安ですし、最大の効果は期待できないですよね…。 お金を払う以上、【専門的で正確な知識】と【的確な指導法】を持ち合わせた資格保有者を選ぶのは「信頼」という面で必然になります! つまり資格とはその人の信頼性を証明する名刺のような存在であり、クライアント様の信頼を得るには必要といえるのです。 以上を踏まえまして、今回は数ある資格の中でも高い信頼性のある「NSCA-CPT」についてまとめていきます!
記事の作者
松尾朋紀
トレーナーズラボ第9期生の松尾朋紀です。