パーソナルトレーナーに必須の知識『栄養学VOL.1』

皆さんこんにちは!
今回は栄養学について解説していきます!
パーソナルトレーナーにとって1番大事な知識と言っても過言ではないです。何故なら、日頃食べている食事で人間は構成されているからです。なので悪い食べ物を食べたら体のコンディションは悪くなり、良い食べ物を食べたら体のコンディションは良くなります。なので顧客のボディーメイクを手伝うパーソナルトレーナーにとっては必須の知識です。勉強することにより顧客を健康にすることができます。
なのでそんな大事な栄養学について早速やっていきましょう〜👏🏻


目次
1.五大栄養素とは
2.炭水化物について
3.脂質について
4.タンパク質について
5.まとめ


1.五大栄養素とは
3大栄養素(たんぱく質、炭水化物、脂質)にビタミン、ミネラル(無機物)を加えたものです。からだのエネルギーになるたんぱく質、炭水化物、脂質に対し、ビタミンやミネラルは体調を整えるために必要な栄養素です。私たちは普段から生きるために欠かせない栄養素を食品から摂り入れています。炭水化物、脂質、たんぱく質、無機質、ビタミンからなる5大栄養素のどれか一つが欠けると私たちは健康を保つことが難しくなります。5大栄養素には、大きく3つの働きがあります。

・エネルギーのもとになる
エネルギーのもとになる食べ物に多く含まれる栄養素は、主に炭水化物、脂質、たんぱく質です。炭水化物は糖質と食物繊維に分類されますが、エネルギーになるのは主に糖質です。糖質は、1グラムあたり4キロカロリーのエネルギーをつくり出し、脳をはじめさまざまな組織のエネルギー源となります。脂質は炭水化物の2倍以上のエネルギーをつくり出すことができます。摂りすぎを心配する方も多いですが、効率的なエネルギー供給源として、重要な役割を担っています。たんぱく質は、糖質や脂質が十分でないときにエネルギーのもとになります。炭水化物、脂質、たんぱく質は、エネルギー産生栄養素とも呼ばれています。

・からだをつくる
からだをつくる食べ物に多く含まれる栄養素は主にたんぱく質とミネラルです。
私たちのからだの中では常に新しいたんぱく質がつくられ、分解されて一部は尿などとして体外に排出されるサイクルを繰り返しています。そのため、材料となるたんぱく質を食事から補給する必要があるのです。
からだをつくるミネラルとしては、例えば骨や歯をつくるもとになるカルシウムなどがあります。

・からだの調子を整える
からだの調子を整える食べ物に多く含まれる栄養素はビタミン、ミネラルです。
ビタミンは、からだの中で起こる数々の代謝反応に必要な酵素としての働きを補ったり、脂肪組織や肝臓に蓄えられてからだの機能を正常に保ったりしています。
ミネラルは、臓器やからだの組織で起こるさまざまな反応をスムーズに進め、生理機能を健全に維持します。


2.炭水化物について
炭水化物は、消化される「糖質」と、消化されない「食物繊維」に分かれており、消化される糖質は脳や筋肉などの細胞にエネルギー源として吸収されます。
炭水化物の単位は、ブドウ糖などの単糖類がいくつ繋がっているかによって分類されます。
・単糖類(単糖類が1)…ブドウ糖・果糖・ガラクトース
・二糖類(単糖類が2)…ショ糖・乳糖・麦芽糖
・少糖類(単糖類が2~10)…オリゴ糖
・多糖類(単糖類が10以上)…でんぷん・グリコーゲン
・食物繊維(単糖類が10以上で人間が消化できないもの)…海藻・野菜の繊維質・こんにゃくなど


3.脂質について
脂質は炭水化物、タンパク質と並ぶエネルギー産生栄養素のひとつであり、1gあたり約9kcalとタンパク質や糖質の約2倍のエネルギーをつくり出す、効率のよいエネルギー源です。また、細胞膜やホルモンの構成成分として重要な栄養素で、脂溶性ビタミンの吸収を助けたり、体温の保持、内臓の保護をする役割があります。
脂質を構成している「脂肪酸」は、肉や乳製品の脂など常温で固体の飽和脂肪酸と、植物や魚の油など常温で液体の不飽和脂肪酸に分けられます。
不飽和脂肪酸には一価不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸があり、多価不飽和脂肪酸には体内で合成できないn-3系脂肪酸(オメガ3脂肪酸)、 n-6系脂肪酸(オメガ6脂肪酸)があります。この二つは必須脂肪酸と呼ばれ、食事からの摂取が不可欠な栄養素です。

4.タンパク質
タンパク質は炭水化物・脂質とあわせて三大栄養素と呼ばれています。人間の筋肉や臓器、体内の調整に役立っているホルモンの材料となるだけでなくエネルギー源にもなっている必要な栄養素です。主にアミノ酸によって構成されています。
タンパク質は、アミノ酸や、アミノ酸がつながったペプチドに分解されて体に取り込まれたあと、必要なタンパク質へと再形成されます。
自然には多くのアミノ酸が存在していますが、体の材料となりうるアミノ酸は、このうちの20種類です。これら20種類のアミノ酸がそれぞれの目的にあわせて数十~数百個以上結合し、約10万種類のタンパク質に形を変えます。
筋肉や肌、髪が同じタンパク質からできているのに形が異なるのは、このようなアミノ酸の組み合わせによるものです。
また、20種類のアミノ酸のうち9種類は体内で合成できないため食事から摂取する必要があります。これを必須アミノ酸、それ以外の11種類を非必須アミノ酸と呼びます。


5.まとめ
栄養学はパーソナルトレーナーだけでなく全ての人間に健康に生きる為に必要な知識です!
人生100年時代健康的に長生きしましょう!
次回も栄養学について解説していきます!

小川太一

コラムを書いた人
小川太一

トレーナーズラボ第17期生の小川太一です。

instagram

小川太一の記事一覧