Skip to the content
新着情報
お役立ちコラム
よくある質問
お問い合わせ
トレーナーズラボとは
トレーナーズラボのメリット
目指せる資格
コース紹介
講師紹介
スクール生の紹介
校舎紹介
新着情報
お役立ちコラム
よくある質問
お問い合わせ
プライバシーポリシー
小川 太一のコラム
2022年8月8日
パーソナルトレーナー必須知識『栄養学VOL.2』 皆さんこんにちは! 今回も栄養学について解説していきます! 皆さん筋トレはしていますでしょうか? 何の知識もなくただがむしゃらに筋トレを行っても筋肉はつくかもしれないですが、効率が悪いです。そもそも体が健康でなくては色々な理由から筋肉の付きが悪いです。体を健康に出来るのが栄養学です。そんなボディーメイクに大事な栄養学を早速やっていきましょう!!
2022年8月4日
パーソナルトレーナーに必須の知識『栄養学VOL.1』 皆さんこんにちは! 今回は栄養学について解説していきます! パーソナルトレーナーにとって1番大事な知識と言っても過言ではないです。何故なら、日頃食べている食事で人間は構成されているからです。なので悪い食べ物を食べたら体のコンディションは悪くなり、良い食べ物を食べたら体のコンディションは良くなります。なので顧客のボディーメイクを手伝うパーソナルトレーナーにとっては必須の知識です。勉強することにより顧客を健康にすることができます。 なのでそんな大事な栄養学について早速やっていきましょう〜👏🏻
2022年7月31日
パーソナルトレーナーが教える生理学『VOL.2』 皆さんこんにちは! 今回も前回に続いて生理学について解説していきます! 生理学はボディーメイクにとって必須の知識です。例えば今巷で話題になっているケトジェニックダイエットで考えてみます。糖質制限をして、エネルギー源を糖質から脂質で作られるケトン体に変えていくダイエット法です。これから詳しく解説していきますが、糖質は効率の良いエネルギー源です。しかし、ケトジェニックダイエット時では、エネルギー源はケトン体です。ケトン体は酸化機構なので効率があまり良くないです。なので、そこで激しい筋トレを行なうと筋肉などを分解して糖を作り出そうと(糖新生)しやすくなります。なのでケトジェニック中に激しい筋トレを行なうと逆に筋肉が落ちてしまう可能性があります。なので、このような例からも生理学の知識がいかにボディーメイク時に必要になってくるかが簡単にでもお分かりいただけたかと思います。では解説していきます!
2022年7月23日
パーソナルトレーナーが教える生理学『VOL.1』 今回は生理学について解説していきます! 生理学はボディーメイクの時に必要不可欠な知識なので、パーソナルトレーナー目指す人にとっては学ぶ事はとても大事です! それでは早速始めていきましょう!
2022年7月23日
パーソナルトレーナーはボディーメイクの大会に出る必要があるのか? 皆さんこんにちは! 今回の記事では、ボディーメイクの大会について色々と解説していきたいと思います。 その前に題名でもある通り、必要性ですが…… 結論有ります!! 何故なら、担当できる顧客が増えますし、信頼度が増すからです。 信頼度に関しては、太っただらしない体のトレーナーとボディーメイク大会で優勝経験があるトレーナーだったらどちらに教えて貰いたいでしょうか? 言うまでもないですよね😅 担当出来る顧客が増えるについてですが、顧客それぞれに様々な目的を持って来店します。中にはボディーメイクの大会目指して来店する人もいます。そのようなボディーメイクの大会目指してる人は大会優勝経験がある人に教えて欲しいと思うのは必然ですよね。なので、パーソナルトレーナーとして大成したい人はボディーメイクの大会を眼中に入れる必要があります! 長くなりましたが、早速ボディーメイクの大会について解説していきたいと思います!
2022年7月6日
パーソナルトレーナー資格NSCA-CPTについて【受験方法・合格率・勉強方法は?】 皆さんこんにちは😃 小川太一です! 前回はNSCAについてや資格の必要性について解説させて頂きました。今回はNSCA-CPTにフォーカスして詳しく解説していきたいと思います! 是非最後までお付き合いください!!
2022年7月6日
パーソナルトレーナーを続けるために取得しといた方が良い資格【NSCA】について〜 初めまして小川太一と申します! 今回初投稿です! 私は今、パーソナルトレーナーになるために勉強しています✍️ 最近パーソナルトレーナーと言うワードや目指す人が増えてきているなと実感しています。 そんなパーソナルトレーナーですが、実はすぐに誰でも始める事が出来ます。 何故なら、パーソナルトレーナーとして人を指導するのに資格が必要ないからです。 なので私はパーソナルトレーナーですって名乗れば今すぐに仕事を始められるのです😅 ですが、そのような知識も経験も信用もない人に誰が高いお金を払って指導してもらおうと思うのでしょうか? そこで必要となってくるのが資格なのです。 資格はその人が人を指導をするのに必要な知識と技術を持っていることを証明する物だからです。 なので、パーソナルトレーナー資格【NSCA】について詳しく解説していきたいと思います。
2022年5月3日
栄養学(VOL.2)パーソナルトレーナーがアルコールとの付き合い方についてご案内します! こんにちは、植松雅美です(^^) 皆さん、お酒はお好きでしょうか 全然飲まれない方も、毎日飲む、大好き!という方もいらっしゃるかと思います 今回の記事はアルコールについて書いてみようと思います!
2022年4月24日
パーソナルトレーナーが栄養学についてご案内いたします!(VOL.1) こんにちは、植松雅美です(*^^*) 人間は食べた物で身体が出来上がっていますよね ですので、お客様が目指す、理想の身体を作り上げるパーソナルトレーナーには、栄養学は必須になります 今回は栄養学の基礎の部分についてご案内させていただきますね
2022年4月21日
ダイエットやボディメイクに関わるホルモンについて、パーソナルトレーナーがご説明します!(生理学VOL.3) こんにちは、植松雅美です(^^) 前回の記事では、筋分解の敵、糖新生について掲載しました。 (前回の記事は→こちら) その記事の中でも、一部のホルモンについて少し記載をしましたが、今回の記事では、ダイエット、ボディメイクに関わるホルモンについて深堀りしていきます!
2022年4月21日
筋分解の敵!!糖新生について、パーソナルトレーナーがご説明します!(生理学VOL.2) こんにちは、植松雅美です! 生理学のVOL.2では筋分解(筋肉が分解されて減ってしまう事)についてご案内させて頂きます ところで…生理学とは人体を構成する組織、器官、細胞がどのような活動を行なっているのかを解き明かす学問です。 生理学を学ぶ事で全身の機能を総合的に捉えられるようになる為、トレーニングや、お食事の面から、ボディメイクやダイエットに深く関わり、最大限の効果を出す事が求められるパーソナルトレーナーには必須科目となります!
2022年4月5日
ダイエットやボディメイクに関わるパーソナルトレーナーにとって重要な生理学についてVOL.1 こんにちは😊植松雅美です 筋トレや有酸素運動、ストレッチ、ヨガなど様々な運動によって、身体にどのような変化や仕組みが起こるのかを理解する事が、ダイエットやボディメイクに深く関わる、パーソナルトレーナーには必要です! ですので、今回の記事では生理学について書いてみました
2022年3月29日
パーソナルトレーナーがコンテスト(大会)に出場するメリット等を考えてみました! こんにちは(*^^*)植松雅美です! 子供の頃からマッチョが好きで、男女問わずムキムキさんに目を奪われていたのは私です(笑) パーソナルトレーナーでコンテストに出場している人はとても多いですね 今回の記事では、この事にどんなメリットがあるのか、そしてどんな大会があるのかを書いてみました
2022年3月16日
パーソナルトレーナーの資格、NSCA-CPTの受験方法、合格率、資格取得のメリットデメリットなど調べてみました! こんにちは! 植松雅美です(*^^*) 2000年からフィットネスインストラクターとして、ヨガ、エアロビクス、アクアビクス、筋トレ指導などをしていますが、 もっと勉強して、お客様のお役に立ちたい!という思いが年々強くなり、現在、パーソナルトレーナーの資格、NSCA-CPTの取得を目指して勉強中です! 前回の記事(→こちら)でNSCAについて記載しましたが、今回はNSCA-CPTについて、さらに詳しく調べてみました
2022年3月9日
多くのパーソナルトレーナーが取得している、NSCAという資格はどんなもの? 初めまして(*^^*) 植松雅美と申します! 2000年からフィットネスインストラクターとして、ヨガ、アクアビクス、エアロビクス、筋トレ指導などの仕事をしています 現在、パーソナルトレーナーを目指して勉強中です! パーソナルトレーナーとは、お客様とマンツーマンでエクササイズや、お食事(栄養)の指導を行うトレーナーの事です ここ数年で認知度が上がってきた職業のうちの1つと思います パーソナルトレーナー、実は無資格でも働く事が可能です! 全く知識のない人でも『私はパーソナルトレーナーです』と言えば、その日からパーソナルトレーナーになれるのです しかし多くのお客様は、しっかりと勉強をして資格取得をし、正しい知識に基づいて指導をしてくれるトレーナーを選ぶのではないかなと思います ですから私は、必ず資格取得をしたいと思いましたし、何よりも考えた事は、大切なお客様を全力サポートさせて頂くには、当たり前に必要な事!きちんと勉強したい!と強く思っています 今回の記事では、信頼性の高い資格の1つである、NSCA-CPTについて調べてみました
記事の作者
小川太一
トレーナーズラボ第17期生の小川太一です。