パーソナルトレーナーへの道〜NSCA資格の受験方法・合格率・勉強方法〜

こんにちは☆大津孝雄(オオツ タカオ)です。今回はNSCA資格取得についてもう少し詳しく説明させていただきます。私の実体験や調べたことをできるだけわかりやすく紹介できればと思っておりますので最後までお付き合いください\(^o^)/

目次

【NSCA-CPTの受験】
①試験にかかる費用は?


まずは資格取得までにかかる大まかな費用です。
・入会費:正会員13,200円、学生会員11,000円
 《まずはNSCAという団体に入会し所属し
 ないと受験資格は得られません。》
・教科書代(青):12,760円
 《かなり分厚い教科書ですが、トレーナー
 になるための基本的な知識が載ってるので
 勉強の参考にもなるし今後のバイブルとし
 て持っていた方がいいですね》
・問題集、DVD(緑):10,780円
 《実際の試験に出される問題や、映像問題
 が勉強できるのでこちらも購入は必須かと
 思います》
・最終学歴証明書:400円(送料別途)
・受験料:46,000円
ざっとでこれだけの費用がかかります。試験に落ちればまた46,000円かかりますので、一発で合格したいとこですよね!

②受験方法は?


 
受験までの主な流れは、
Ⅰ出願:「マイページからの出願」「受験料の支払い」「必要書類の郵送」これらをまず行います。《入会案内ページ》→https://www.nsca-japan.or.jp/02_admis/top.html

Ⅱテストセンターの予約:出願手続き完了後に送られてくる試験予約の案内メールに従ってテストセンターを予約します。1週間〜2週間程でメール届きます。ウェブサイト又はTELでテストセンターの予約を行ってください。
案内に定められた期間内であれば何回でも予約の変更はできますが、予約変更やキャンセルは24時間前に行ってください。

Ⅲ受験:受験当日は開始15分前には到着しておきましょう。15分以内にいないと欠席扱いになり、後日受けることはできませんし、受験料も返金されないので余裕をもっていきましょう。その後本人確認および受験における注意事項の案内を受けて試験開始となります。《NSCA資格認定試験ハンドブック(PDF)》→https://www.nsca-japan.or.jp/pdf/cbt_handbook.pdf

画像

③試験の内容は?

試験は、3つの選択肢から解答を選ぶ3択式です。NSCA資格認定試験はコンピュータベース試験を採用しています。これは、紙と鉛筆を用いて試験をおこなうのではなく、コンピュータ上で試験をおこなう方法です。試験時間は3時間です。試験の結果はその日の内にわかり、試験の24時間後一年間ダウンロードすることもできます。合格ラインは70以上です。

④試験の難易度や合格率は?

試験範囲は、クライアントに対する面談と評価・プログラムプランニング・エクササイズテクニック・安全性、緊急時の手順、法的諸問題などから出題されます。これ以外にもノンスコアード問題もあります。問題数は155問でノンスコアード問題が15問分あります。
そしてこの試験の合格率は75%となっております。何だ合格率高いぢゃん!と思うかもしれません。しかし、勉強を始めたらわかります。専門的すぎて難しい💦と。やはり相応の知識と学力がないと合格は難しいと私は思っております。

⑤自分が資格を取得しようと思った理由

資格を取ろうと思った一番の理由は、自分には『武器』がないと思ったからです。この畑で働こうと思ったときに、武器となる資格も知識も技能も何もないと思いました。そして、独学で学べる自身もないのでスクールに通おうと思いました。確かにお金はかかりますが、未来のための自己投資だと思い日々頑張っております!

⑥まとめ

・費用等は約80,000円程かかるが、致し方ない部分ではあります。
・受験方法は順を追っていくだけで、それほど難しくはないです。
・試験の内容は3択問題で様々な専門的な分野から出題されます。目指せ70点以上💪
・合格率は75%と高くなっていますが、個人的にはしっかり勉強しておかないと難しいと思います。この合格率は信じていません(笑)

いかがでしたでしょうか?私なりに調べたものを大事なとこだけ抜粋して説明したつもりです😅そして、資格を取る理由は様々ですがこの職業においては取得しておいた方が有利だと私は思っております。お互い頑張っていきましょう\(^o^)/
最後までお付き合いくださり誠にありがとうございましたm(_ _)m次回の投稿もお楽しみに😉

大津孝雄

コラムを書いた人
大津孝雄

トレーナーズラボ第17期生の大津孝雄です。

instagram