NSCA-CPTとNSCA-CSCSの違いとは?

はじめまして。パーソナルトレーナーのさやえんどう(遠藤亮子)です。
この記事にたどり着いたあなたはきっとパーソナルトレーニングについて
その中でもNSCAという資格についてご興味がおありなのだと思います。

NSCAは「National Strength and Conditioning Association」の略で
1978年に設立され、米国コロラド州コロラドスプリングスに本部を持ち
一般の方々の健康維持・増進からアスリートの方々の傷病予防やパフォーマンス向上などの貢献のために活動する団体です。

そしてこちらの団体から取得可能なトレーナーの資格は以下の2種類です。

NSCA-CPTCertified Parsonal Trainer」
CSCSCertified Strength & Conditioning Specialist」

※出願にあたりいずれも以下2点の条件を満たす必要があります。
①NSCAジャパン会員に入会する
②CPR/AEDの講習会への参加

目次

  1. NSCA-CPT(指導対象:一般)
  2. CSCS(指導対象:アスリート・チーム)

NSCA-CPT(指導対象:一般)

CSCSよりも取得難易度が低く人気がある資格です。基本理念に基づきトレーニング全般の指導を行う専門能力のほか医学的、運動生理学的な専門知識とトレーニングの指導技術が必要です。パーソナルトレーナーやフィットネスインストラクター・スポーツ指導者・理学療法士、柔道整復師などに取得されています。

<資格認定条件>
①満18歳以上
②高等学校卒業者または高等学校卒業程度認定試験(旧:大学入学検定試験)合格者

CSCS(指導対象:アスリート・チーム)

CSCSは本部の理念を基に、安全で効果的なトレーニングのプログラムを計画し実行する知識と技能を持ち、さらに施設管理・運営のほか栄養や生活習慣に至るまで多岐に渡る知識を有する人に与えられる資格です。CPTより厳しい資格認定条件は以下の通りです。パーソナルトレーナーやフィットネスインストラクターに加えて医師・研究者などにも取得されています。

<資格認定条件>
①4年制の大学を卒業しているか卒業見込みがある
②独立行政法人大学改革支援・学位授与機構、もしくは海外の大学で学位を与えられていること
③専門学校で4年間の教育課程を受けた高度専門士である

NSCA-CPTよりも認定条件が厳しい分CSCSの方が上位資格と言えるでしょう。
ただしその違いは一般の方々に認知されているかというと、そうとも言えません。いずれの資格もパーソナルトレーナーと名乗るには有意なのではないでしょうか。

NSCA-CPTの資格を取得することは、専門の知識が身に付く事はもちろん
未来の顧客への安全で適切なトレーニング指導、プログラム作りに大いに役立ちます。
パーソナルトレーナーを目指す方にはNSCA-CPT認定資格取得をおススメします!

次回はNSCA-CPTについて更に掘り下げていきます。

遠藤亮子

コラムを書いた人
遠藤亮子

トレーナーズラボ第5期生の遠藤亮子です。

instagram