Skip to the content
新着情報
お役立ちコラム
よくある質問
お問い合わせ
トレーナーズラボとは
トレーナーズラボのメリット
目指せる資格
コース紹介
講師紹介
スクール生の紹介
校舎紹介
新着情報
お役立ちコラム
よくある質問
お問い合わせ
プライバシーポリシー
三瓶巧のコラム
2022年3月3日
トレーニングに必要なビタミン・ミネラルの知識 こんにちは。 トレーナーの三瓶です。 テーマは「栄養学」です。 今回は、5大栄養素、ビタミン、ミネラルについてお話していきます。 栄養学の知識はボディメイクには欠かせない知識です。 本題に入る前に、個人的に実践してみて重要だと思った理由をお話します。 ボディメイクにおいて、重要な項目は3つあります。 食事・運動・休息 です。 世間では、身体を変えるには上記の3つの中でも「食事」が最も重要と言われています。 トレーナーになる前の私は疑っていました。 「食事変えなくても、筋トレ頑張れば身体って変わるよね。」 と思っていました。 しかし、いくら筋トレを頑張っても体に大きな変化は見られませんでした。 そこで疑いつつも食事内容をボディメイク用に変えてみたところ、 同じ筋トレボリュームでも身体の変化が圧倒的に違いました。 また、見た目の変化だけでなく体調も良くなりました。 朝の目覚めも良くなり、日中のパフォーマンスもかなり向上しました。 栄養に関する知識を蓄え実践することで 身体だけでなく、生活の質も向上するため トレーナーは栄養学の知識は必須ですが、 トレーナーでない方も知っておく必要があると私は思います。 それでは本題に入っていきましょう!
2022年3月3日
パーソナルトレーナーに必要な『生理学』の知識【VOL.1】 こんにちは。 トレーナーの三瓶です。 今回のテーマは「生理学」です。 まず生理学とは何かを知っておきましょう。 生理学(Physiology)とは… 「人体を構成する各要素(組織、器官、細胞など)がどのような活動を行っているかを解き明かす学問」です。 身体の各要素がどのような機能を持つかという基本を抑えたうえで、その機序への理解を深めていくことでトレーニングも効率化できます。 知識を身に着けることでお客様のボディメイクやダイエットにも適切なアプローチが可能となりますので、 パーソナルトレーナーは必ず知っておく必要があります。 それでは参りましょう!
2022年3月3日
トレーナー資格NSCA‐CPTの試験内容は?難易度は?合格率は? こんにちは! 前回の記事で、パーソナルトレーナーの資格【NSCA-CPT】取得にかかる費用や、出願~受験までの流れはお分かりいただけたと思います。 出願するまではわかったけど、 「どんな試験内容か知りたい。どんな対策をすれば良いのか分からない。試験は簡単なのか、難しいのか知りたい。合格率はどのくらいか知りたい。…」 などと不安や疑問が多く出てくると思います。 今回はそんな疑問を解決していければと思っています! それでは見ていきましょう!
2022年3月3日
【必見】トレーナーの資格NSCA-CPTの出願~受験までの流れ、費用が高い⁉ こんにちは! 前回の記事で、パーソナルトレーナーの資格の必要性やどういった資格を取ればよいかはお分かりいただけたと思います。 「ただ…資格が必要だってことは分かったけど、出願方法とかどう受験すればいいのか分からない」といった方が多いと思います。 安心してください!この記事では出願から受験まで1から説明していきます。 もしまだ前回の記事を見てない、という方はまずは前回の記事から読んでみてください! それではいきましょう!
2022年3月3日
【永久保存版】パーソナルトレーナーに必要な資格とは?NSCA-CPT 初めまして!今回が初投稿です。 自己紹介します。 三瓶 巧(さんぺい たくみ)と申します。 今年の3月末まで都内の大学病院で作業療法士(国家資格)として働いていました。 今はパーソナルトレーナーとして活動しています。 近年、フィットネスがブームでトレーナーになりたいという方が増えてきている印象です。 そんな中でよく疑問に挙がるのが、 「トレーナーになりたいけど、資格とかって必要なのかな?、トレーナーって資格が無くてもなれるよね?」です。 その通りです。 パーソナルトレーナーになるには資格は必要ありません! ただ、私は資格は必要なものだと思っています。 なぜって?お客様にご案内するのは「運動と食事」ですが、 正しい知識を持っていることを証明できるトレーナーと、そうでないトレーナー。 お客様がお金や時間など、投資したいとより思うのは前者がほとんどだと思います。 資格を持っている。それだけでお客様からの信頼は得られやすいと思います。 そして今回はこの資格を取っておけば間違いない! 日本で最も認知度が高く、信頼性も高い 【NSCA-CPT】 という資格をご紹介していきます。
記事の作者
三瓶巧
トレーナーズラボ第11期生の三瓶巧です。