NSCA_CPTの試験って?受験の方法は?

こんにちは!柳田智之です!!
前回の記事ではNSCA_CPTについて簡単に触れました!
この記事を閲覧されている方は少なからず運動やトレーナーについて興味のある方だと思います!
今回はNSCA_CPTの取得の方法についていくつかお話していきます!

まずNSCA_CPTとは資格ですので受験をして合格する必要があります、そこで前回紹介しました資格取得条件のほか
受験方法や費用について以下にまとめました。

目次

  1. NSCA_CPTの受験費用は?
  2. 受験方法は?
  3. 試験内容は?
  4. 試験の難易度、合格率について

NSCA_CPTの受験費用は?

受験費用-46,000円

会員費-(正会員費13,200円/年 学生会員11,000円/年)

受験に必要な条件として一般会員もしくは学生会員である必要があります、そのため正会員であれば59,200円、学生会員であれば57,000円が受験費用となります。

もし受験を取りやめたい時は受験費用の50%(23,000円)と事務手数料1,100円が返金されます。

受験方法は?

受験者は出願書類確認後から120日間の受験期間が設けられ自身で受験日程と会場を選択できます。

試験の方法は「ピアソンVUE」というパソコンを使用したコンピューターベースの試験です。

パソコンを利用しての試験ですがオンライン受験ではなく「ピアソン VUE」のテストセンターで試験を受けます。

試験内容は?

NSCA-CPTの試験はスコアード問題140問とノンスコアード問題15問の計155問で構成されています。

試験問題は3つの選択肢からひとつの解答を選ぶマークシート式。
文章での出題のほか、映像や画像を見て解答する問題も25~35問出題されます。

出題される内訳については以下の通りです。


クライアントに対する面談と評価(35問)

エクササイズテクニック(43問)

プログラムプランニング(43問)

安全性、緊急時の手順、法的諸問題(19問)

ノンスコアード問題 15問

ノンスコアボードとは得点にはならず、次回の問題作成の参考となる問題であり受験者にはどの問題がノンスコアなのかはわかりません。

試験時間は3時間あり、休憩は自由にとることができます。
しかし問題数が多いので1問あたりにかけられる時間は約1分程度となっていますので注意が必要です。

試験の難易度、合格率について

統計的に算出した相対的スコア『Scaled score(スケールド・スコア)』で「70」が合格ラインであり
年間の合格率は約65%と言われています、半数以上が合格する数値ですが楽天的にならないよう頑張りましょう!

最後に私がなぜNSCA_CPTという資格を取ろうと思ったかについて少しお話させてください!

私は初心者に見える方が、セーフティーを使わずにトレーニングしている様子を見て声をかけるかどうかを迷ったことがあります、そのほか自身の健康のために運動をするかどうか迷っている人に正しい方法を知ってもらい
健康な体を手に入れてほしいという思いがありました。

トレーニングの知識を独学で調べて実践することは大会を目指している人やトレーニングが好きな人であるならばなんとか続けられるかもしれませんが、健康のために運動している人には難しいことだと思い、トレーナーとして理想へ向けて寄り添っていきたいと思ったことがきっかけです。
そのためにはまず説得力のある何かが必要だと思いその第一歩としてNSCA_CPTを選びました。

私の書く記事が誰かの一歩の後押しになれば幸いです!

柳田智之

コラムを書いた人
柳田智之

トレーナーズラボ第15期生の柳田智之です。

instagram