Skip to the content
新着情報
お役立ちコラム
よくある質問
お問い合わせ
トレーナーズラボとは
トレーナーズラボのメリット
目指せる資格
コース紹介
講師紹介
スクール生の紹介
校舎紹介
新着情報
お役立ちコラム
よくある質問
お問い合わせ
プライバシーポリシー
甲斐一百のコラム
2022年3月6日
パーソナルトレーナーのための生理学〜ホルモン内分泌の性能と運動機構〜 #6糖新生ってなに? #7エネルギー供給によって異なる運動強度や運動時間? #8よく聞くホルモンって何? #9グルカゴンの性能 #10インスリンの性能 #11成長ホルモンの性能 #12エストロゲン・プロゲステロンの性能 #13コルチゾールの性能 #14甲状腺ホルモンの性能
2022年3月6日
パーソナルトレーナーにとって、とっても重要なエネルギー機構と生理学! ここではパーソナルトレーナーに生理学って本当に必要なことなの?についてお話ししていきます。 まず、生理学というのは人体、体内のメカニズムを学ぶことです。 これを知っていればどうすれば鍛えられるのか、どこまでがちゃんと効果を発揮できているのかがわかるものになります。
2022年3月6日
パーソナルトレーナーが大会やコンテストに出場するメリットはあるの? ここではパーソナルトレーナーがなぜ大会やコンテストに出場した方がいいのかについてお話しします。 まず、パーソナルトレーナーになってもお客様だけではなく自分自身を磨くことはとても重要と言えます。 なぜなら、お客様も同様に目標を作り、課題に取り組み、いろいろな苦悩を解決し、達成していく。それを分かち合うことができるからです。 それは、お客様にとって〇〇大変だよね、でもこの期間頑張りましょう!と共感できる存在であるからです。 またお客様の中に大会出場を目指されている方で有ればなお、的確なアドバイス、サポートができ、それが良い経験になると考えます。
2022年3月6日
パーソナルトレーナーになるための資格NSCA〜具体的な受験と試験について〜 パーソナルトレーナーになるための資格NSCA。 費用っていくらぐらい? 受験するにあたってどうしたらいいの? 実際どれくらいの合格率? 今回はこのようなポイントをお話ししていきます。 はじめに、受験するにあたっての勉強方法です。選択肢は2つ。自身で資料を買い揃えて問題を解いていくもの。 もう1つは、スクールを受講し学んでいくというものです。 私自身はスクール受講の方がより理解しやすく、問題解決にも相談できるという利点があると感じます。
記事の作者
甲斐一百
トレーナーズラボ第2期生の甲斐一百です。