
皆さん!このテーマを聞いて それ本当にパーソナルトレーナーなの? いやいやそんな人パーソナルトレーナーに慣れないでしょ?
と思いませんでしたか??
実はパーソナルトレーナーというのは特別な資格などは特になく、
私がパーソナルトレーナーです。と言ってしまえばパーソナルトレーナーなんです。カンタンですよねぇ〜
ですが!!めでたくパーソナルトレーナーとして活躍するにも誰も自分がトレーナーをやっている事を知らなければお金を稼ぐ事は出来ませんよね?
お客様が集まりませんから。
他にもそのトレーナーとしての知識や技術、安全面への配慮などなど、お客様が不安に思う事を一つもクリアしていないですよね!
そこで!!今回は トレーナーはなぜ自身もボディメイクし大会やコンテストに出るのか?? についてです。
コンテストに出る主な理由
なぜトレーナー自身がボディメイクをし大会やコンテストにでるか
主な理由は4つだと考えています!!
① お客様を理想の身体に導く為に、ケトジェニックやローファットなどと言ったダイエット方法をご紹介する為、自身でもその経験や辛さなどを元にお客様により的確なご提案を出来るようにする為
② 大会出場の為の減量、増量、の体重、筋量コントロールの為
③ まずはトレーナー自身が健康的体格でなければならないので目的にあった運動やトレーニングをする為
④ 大会優勝経験などトレーニーとしての+αの功績←これによってお客様の集客率UP!!
どれも自身の経験を踏まえて、お客様のニーズにあった対応を出来るようにする。というのが前提としてあると思います!
なので大会、コンテスト出場はトレーナーなら通っておきたい登竜門といった感じでしょう!
自分はどの大会に出場したいか
第1位 ベストボディジャパン
第2位メンズフィットネスモデル です!
それぞれこの2つはフィジーク系の大会なのですが、どちらも共通しているのが、とにかくカッコいいという事!!!スタイルはもちろんシルエット、ポージングどれをとってもかっこいいんです!
ベストボディジャパンは結構認知度が高く、競争率も高めの大会で、競う内容としては、肩幅や腹部の絞り、全体のバランスとポージング、それぞれの採点で競うものです。
メンズフィットネスモデルは、ジーンズにタンクトップという珍しい着衣式の大会となっており筋肉のバランスもそうですが、服を含めての着こなし等が採点基準となる大会です!そして何よりもモデルと名前についているくらいなので、ファッションモデルのような振る舞いをしなくてはいけないのでそこも凄く難しそうですね!


やはり個人的に1番出たい大会はベストボディジャパンなのでそれに向けて日々筋トレをしている毎日です。
もちろん食事もトレーニングの1つなのでしっかりと体に必要なものを摂取していきたいですね!!

記事の担当者:松本和也
関連記事
パーソナルトレーナーなら取っておきたいNSCAの資格とは?
そもそもNSCAってなにー?という方は前回の記事をご参照ください。
今回は受験方法・費用・合格率などにふれて、より皆様にNSCAというものについて
理解していただければと思います。
パーソナルトレーナーになりたい! でも、、、NSCA??資格ってあるの?よくわからない!!
パーソナルトレーナーになりたい! でも、、、NSCA??資格ってあるの?よくわからない!!
ただ、NSCA??資格ってあるの?よくわからない!! そんな方へその疑問お答えします!