これからパーソナルトレーナーを目指す為にNSCAの資格は果たして必要なのか?

はじめまして、現在パーソナルトレーナーを目指して勉強を行っています西丸諒と申します。

近年では日本国内でフィットネス人口が少しずつ伸びてきて「パーソナルトレーナー」という言葉の認知も多くなってきたかと思います。
その中で私自身もパーソナルトレーナーを目指そうと日々精進している一人になります。
最初にパーソナルトレーナーを目指そうと思った際に資格などは必要なのかと思いインターネットで調べていました。
結論は資格がなくてもパーソナルトレーナーを名乗ることは可能です、ですが実際はジムに就職や業務委託契約などで働こうと思ったら資格がないと働くのは難しいのが現実です

今回はパーソナルトレーナーの資格の中でもNSCA・NESTA・JATIが多く挙げられてきますが、今回はNSCAという資格について詳しく書いていこうと思います。


①NSCAという団体について

1978年に米国において「スポーツの成績とフィットネスに関連するストレングスについての専門的意見交換を促進し、会員の団結を図る」という目的で、ネブラスカ州立大学リンカーン校に米国NSCAが設立されました。
米国NSCAはスポーツ医科学者とトレーニングの現場を直結し理論と実践の橋渡しをする役割を果たす活動をしています。

NSCAジャパンはNSCAの日本支部です。
1991年に設立され、ストレングストレーニングとコンディショニングの指導者の育成や継続教育、研究に裏付けられた知識の普及を通じて、一般の人々に対する健康の維持・増進から、アスリートに対する傷害予防とパフォーマンスの向上などに貢献するために活動しています。


②NSCAーCPTとNSCAーCSCSの違い

NSCAには「CPTとCSCS」という2種類の資格があります、指導対象者の違いによって資格の種類も変わってきます。

・NSCAーCPTとは

CPTという資格は高卒以上で受験ができ、一般の方からアスリートまで指導できるカリキュラムになります。

・NSCAーCSCSとは

CSCSはアスリートのトレーニングに特化したカリキュラムで、大学やそれに準じた4年間のは高度専門士の称号の保持者が条件になります。難易度もCSCSの方が高くなっております。


③資格取得条件

・資格取得条件

1.NSCAジャパン会員になる
2.満18歳以上
3.高等学校卒業以上、高等学校卒業程度の認定試験合格者
4.CPR(心肺蘇生法)とAED(自動体外式除細動器)の有効な認定者

この条件クリアしましたら後は勉強をして試験に合格するだけです!

・費用はどのくらいかかるのか

学生会員費:11,000円
正会員費:13,200円
受験料:46,000円

会員登録と受験料だけでも57,000~59,200円かかってきます、その他問題集やテキストなども揃えるともっと金額がかかります。
一発で合格するために頑張っていきましょう!


今回の記事は以上になります!

冒頭ににパーソナルトレーナーは資格がなくとも活動出来ると書きましたが、これらの資格はトレーニングにおける正しい知識を持った一つの証明になると思っています、自分自身がもしパーソナルトレーニングを受ける際に高額な代金を支払ったとしてどちらからに教わりたいかと考えたら正しい知識を持ったトレーナーから指導いただきたいと多数の方が思うはずです。

もちろん資格が全てでありませんが、私自身も資格を取得して正しいトレーニング指導をお客様に行え、絶大な信頼をもって頂けるトレーナーになりたいと思っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

西丸 諒

コラムを書いた人
西丸 諒

トレーナーズラボ第22期生の西丸 諒です。

instagram