コラムを書いた人
松岡隼
トレーナーズラボ第10期生の松岡隼です。
皆さん初めまして!
今回が初投稿になります。
なのでまずは軽く自己紹介から。
松岡 隼(まつおか はやと)と申します。
高校卒業後、社会人3年目で脱サラをして今はトレーナー業へ。
今回はそんな私がパーソナルトレーナーそしてNSCAについて
お話したいと思います。
まずパーソナルトレーナーとは、
マンツーマンでエクササイズやトレーニング指導、
栄養指導などを行う仕事です。
そして結論から申しますと、
パーソナルトレーナーと名乗るのには資格は必要ありません。
しかしパーソナルトレーナーになるには資格は絶対必要です!
どういうこと?と思った方もいると思いますが、
日本ではまだパーソナルトレーナーという国家資格はありません。
NSCAなどの国際ライセンスや、アスレチックトレーナーなどの民間資格は
存在しています。(健康運動指導士の準国家資格はある)
正確に言えば「柔道整復師」「理学療法士」「鍼灸師」
「あん摩マッサージ指圧師」などの医療関連の国家資格はあります。
なので「私はパーソナルトレーナーです。」と言ってしまえば、
その瞬間から誰でもなれるのです。
しかし資格を持っていないパーソナルトレーナーと、
資格を持っているパーソナルトレーナー、
あなたがお客様の立場ならどちらの方に教わりたいと思いますか?
ほぼすべての方が後者を選ぶと思います。
ですから資格取得は必要な知識を身に付け、
そしてお客様からの指名、信頼を得る事にも繋がります。
ですから資格取得は必須だと言えるでしょう。
それでは様々な資格がある中でも認知度、
そして信頼性の高い資格の一つでもあるNSCA-CPTについて
ご紹介していきたいと思います。
NSCAの正式名称は『National Strength & Conditioning Association』
(全米エクササイズ&コンディショニング協会)です。
ストレングストレーニングとコンディショニングに関する
国際的な教育団体として1978年に設立されました。
現在では世界78の国と地域において会員が活動しており、
この膨大な会員のネットワークをもとに、
ストレングストレーニングとコンディショニングの実践と研究から
得られた最先端の情報を、
論文集、ジャーナル、ウェブサイト等を通じて
世界中に配信し続けています。
特定非営利活動法人NSCAジャパンは、
米国コロラド州コロラドスプリングスに本部をもつNSCAの日本支部です。
1991年に設立され、
日本におけるストレングストレーニングとコンディショニングの
指導者の育成や継続教育、研究に裏付けられた知識の普及を通じて、
一般の人々に対する健康の維持・増進から、
アスリートに対する傷害予防とパフォーマンスの向上などに
貢献するために活動しています。 (HPより引用)
またNSCAの使命の中心は、
『Bridging the gap between science and application』
科学者とスポーツ現場の指導者との橋渡しです。
研究に裏付けられたストレングス&コンディショニングに関する知識を
普及させ、子どもから高齢者にいたるすべての人々の健康増進と、
アスリートの競技力向上および傷害予防を支援します。
そしてトレーニング指導の専門的職業としての発展を促進しています。
NSCAにはNSCA-CPTとNSCA-CSCSの2種類の資格があります。
またNSCAの資格認定者数は、
2021年6月現在、全世界で延べ55,000名を超えています。
【 NSCA-CPTについて 】
NSCA-CPTのCPTとは『Certified Personal Trainer』の略称で、
NSCA認定パーソナルトレーナーという意味になります。
1993年に認定試験が開始され、米国内はもとより、
国際的に最も信頼性の高いパーソナルトレーナーの認定資格として、
1996年より全米資格認定委員会(NCCA)の承認を受けています。
健康と体力のニーズに関して、評価・動機づけ・教育・
トレーニングやコンディショニング全般の指導を行う、
優れた専門的能力をもつ人材を認定する資格です。
指導対象者はアスリートだけでなく、
年齢・性別・経験を問わず幅広い層に対してトレーニング指導を行います。
つまり、老若男女問わず全ての人の健康と体力のニーズに応える事の出来る
パーソナルトレーナーの資格と言えます。
そのためNSCA-CPTはトレーニングの知識に加え、医学的、
運動生理学的な専門知識とトレーニングの指導技術が必要となります。
パーソナルトレーナーのほか、フィットネスインストラクターや
スポーツ指導者、理学療法士、柔道整復師などが
NSCA-CPTを取得しています。
【 NSCA-CSCS 】
NSCA-CSCSのCSCSとは、
『Certified Strength and Conditioning Specialist』の略称で、
認定ストレングス&コンディショニングスペシャリストという
意味になります。
1985年に認定試験が開始され、
ストレングス&コンディショニングの認定資格として唯一、
1993年より全米資格認定委員会(NCCA)の承認を受けている資格です。
傷害予防とスポーツパフォーマンス向上を目的とした、
安全で効果的なトレーニングプログラムを
計画・実行する知識と技能を有する人材を認定する資格です。
指導対象は主にアスリート、スポーツチームです。
筋力トレーニングや他の体力要素の指導だけでなく、施設を運営、
管理することも重要な職務となります。
また、栄養、ドーピング、生活習慣に関する指導など、
教育者的側面も併せ持っています。
ストレングスコーチ、アスレティックトレーナー、パーソナルトレーナー、医師、フィットネスインストラクター、
研究者などがCSCSの資格を取得しています。
以上のように、NSCA-CPTは一般のお客様向け
NSCA-CSCSはアスリート向けということがわかりますね。
受験条件
1.NSCAジャパン会員あること
会員種別は3種類ありそれぞれ年会費が異なります。
正会員(個人) 13,200円
学生会員 11,000円
賛助会員(法人)55,000円
2.出願時点で満18歳以上であること
3.高等学校卒業以上の者または
高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定)合格者
4.有効なCPRもしくはAEDの認定者
こちらは受験後に取得しても構いません。
予約の際は普通救命講習と検索してWebでの予約が可能です。
お近くの消防署で無料で受ける事が出来ます。
講習時間は1時間半で事前にWeb講習(Eラーニング)を
受講する必要があります。
5.NSCA‐CPT認定試験に合格
以上の5つが認定条件となっております。
年会費が高いと感じた方もいらっしゃるかと思いますが、
会員になる事で様々な特典を受ける事が出来ます。
NSCAジャパンS&C海外研修、
世界最先端の研究論文や動画の閲覧、
NSCAジャパン主催のイベントに会員価格で参加、
ゴールドジムなどの各種企業とタイアップした割引などがあります。
また、資格認定者には
NSCAジャパンロゴ入り名刺を作成
NSCAジャパン指導者賠償責任保険に加入
NSCAジャパンモデル事業助成が追加となり、
より手厚いサービスを受ける事が出来ます。
特にパーソナルトレーナーのリスクマネジメントの面において、
NSCAジャパン指導者賠償責任保険に加入出来るのは
かなりのメリットだと思います。
いかがでしたでしょうか?
近年、急激にパーソナルトレーナーという言葉を耳にするようになり、
どうしたらなれるのか気になっている方も沢山いると思います。
そんな中、資格という明確な指針を持って取り組むことで、
具体的な道筋が出来たら幸いです。
次回は、NSCA-CPTの試験について費用や受験方法、試験内容などに触れて
お話したいと思います。
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。
パーソナルトレーナースクールに通学し、
プロのトレーナーとして資格取得を目指して勉強中の松岡隼でした。
次回の記事もよろしくお願い致します。