みなさん、こんにちは。yu_fitness_15です。
パーソナルトレーナーになるのに必ずしもNSCAの資格は必要ありませんが、知識がないトレーナーは活躍するのが難しいのが現実です。
そこでNSCAの資格取得に必要な情報を書いていきます。
● NSCAという団体について
NSCA(National Strength and Conditioning)は、アメリカのコロラド州に本部をもつストレングストレーニングとコンディショニングに関する国際的な教育団体になります。
● NSCA-CPTとNSCA-CSCSの違いについて
【目的】
(NSCA-CPT)
傷害予防とスポーツパフォーマンス向上を目的とし、安全で効果的なトレーニングプログラムを計画・実行する知識と技能を有する人材を認定する資格
(NSCA-CSCS)
健康と体力のニーズに関して、評価・動機づけ・教育・トレーニングやコンディショニング全般の指導を行う、優れた専門的能力をもつ人材を認定する資格
【指導対象】
(NSCA-CPT)
アスリート、スポーツチームなど
(NSCA-CSCS)
年齢・性別・経験を問わず幅広い層
● 資格認定条件について(NSCA-CPT)
【資格認定条件】
(NSCA-CPT)
① NSCAジャパン会員である
② 満18歳以上
③ 高等学校卒業者または高等学校卒業程度認定試験
(旧:大学入学検定試験)合格者
④ 有効なCPR/AEDの認定者
⑤ NSCA-CPT認定試験に合格
● さいごに
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回は、NSCAはどういう団体で資格はどういうものがあるかを書いていきました。
次回については、
●費用は?(CPT)
●受験方法は?(CPT)
●試験内容は?(CPT)
●試験の難易度合格率は?(CPT)
を書いていきますので、ぜひご覧ください。

記事の担当者:及川雄太
関連記事
パーソナルトレーナーが思う栄養学の重要性〜五大栄養素『VOL.2』 (パーソナルトレーナー 資格 及川雄太)
パーソナルトレーナーが思う栄養学の重要性〜五大栄養素『VOL.2』
ボディメイクやダイエットする上で非常に重要な栄養素ですので理解を深めていきましょう。
お話しする項目については、以下になります。
パーソナルトレーナーが思う栄養学の重要性〜五大栄養素『VOL.1』 (パーソナルトレーナー 資格 及川雄太)
パーソナルトレーナーが思う栄養学の重要性〜五大栄養素『VOL.1』
そのため、ボディメイクをする又はダイエットをする上で栄養素を理解することは非常に重要です。
今回お話しする内容は、以下になります。
ボディメイクの効率を上げる〜パーソナルトレーナーの視点(生理学『VOL.2』)
ボディメイクの効率を上げる〜パーソナルトレーナーの視点(生理学『VOL.2』)
前回、生理学の基本的なことを書きましたが、次はボディメイクと生理学の関係について詳しく書いていきたいと思います。
ダイエットやボディメイクをする際に特に重要なのが”食事・運動・休息”です。
食事制限ダイエット(ケトジェニック等)が流行っていたりしますが、もしやるにしても生理学の知識をもってやることが大事ではないかと個人的に思います。
目次
■ボディメイクに関わるホルモンについて
■ホルモン①グルカゴン
■ホルモン②インスリン
■ホルモン③成長ホルモン
■ホルモン④女性ホルモン(エストロゲン・プロゲステロン)
■ホルモン⑤コルチゾール
■ホルモン⑥甲状腺ホルモン
■まとめ